制作事例
ファームステッドは、
農業、1次産業をデザインで
活性化します。
これだけ物流が発達し、ネットが普及しても
日本の地方には知られていない
すばらしい産品が数多く眠っています。

地方・地域の独自性を
アピールすることが重要な時代。
全国、海外という広い視点での発信力のある
商品は多いとはいえません。

地域のブランド価値を高め発信力を
強化することで
地域産業の振興に貢献し、
「おいしさと感動」を消費者に
伝えてゆきます。

首都圏、全国、海外の人々に
地域の特産品を通じた「地方の食」をPRし、
同時に訪れてもらうきっかけを提供、
交流人口の拡大を目指します。

「デザイン」を使って
地域ブランドの価値を高める、
それが私たちの使命です。
デザイン・ブランディングを
検討されている
生産者の方へ
ブランド力を高め、
販路開拓やPRの原動力として
お役に立ちます。
地域産業の振興・ブランド価値向上を
お考えの
自治体の方へ
地域でのデザインへの
意識を高め、
発信力を強化いたします。
LECTURE
ファームステッドでは、事業者様にブランディングへのご理解を深めていただくための機会として
デザインセミナー・講演会・相談会に力を入れております。

日本全国、北海道から九州まで参加人数延べ10,000人以上(2012年より)の方に
ご来場いただいた実績がございます。
ABOUT US
Junichi Nagaoka
長岡 淳一(ながおか じゅんいち)
代表取締役/クリエイティブディレクター
1976年北海道帯広市出身。祖父が農業を営み、大学卒業後にUターン。世界各国を回った経験を生かし、デザインで農業と地域を発信するモデルを作る地域振興ブランドプロデューサーとして活躍中。グッドデザイン賞など受賞多数。六次産業化プランナー。
Gaku Abe
阿部 岳(あべがく)
アートディレクター
北海道帯広市出身。農業をデザインする活動の一方、企業のCI計画や商品パッケージデザイン、ブランドをつくるためのデザインが専門。グッドデザイン賞、日本パッケージデザイン大賞銅賞など受賞。