ブランディングに悩む
全ての生産者の方々に
デザインの力で応える会社です
今まで農業とデザインは畑違いと思われてきました。
しかし、インターネットの普及などでより広範囲に情報を届けることができるようになった現代、
発信力を強化し、地域産業の振興に貢献しながら「おいしさと感動」を
消費者に伝えていく事が何よりも重要であると考えています。
"1次産業をデザインする"。
「デザイン」によって地域ブランドの価値を高め、農業をはじめとする
1次産業を活性化することこそが、私たちの使命です。
農場のデザインは、
生産者の「旗印」を
つくること
ロゴやシンボルマークはいわば「旗印」、農家や生産者の誇りの込められた新しい時代の家紋です。旗を高々と立てることで、農場の理念や取り組みを目に見えるかたちで多くの人に伝えることが可能となり、その旗を見上げることで自分たちが大切にする価値観を再確認できます。単に商品の見た目を流行に合わせてかっこよくするのではなく、デザインを通じて揺るぎないFI(ファーム・アイデンティティ)を確立することを重視しています。
REASON
農業にデザインが必要な理由
地域の独自性をアピールすることが重要な時代。
まだ知られていない産品は、地方に数多く眠っています。
「そのすばらしさをもっと多くの方々に知っていただきたい」。
そんな想いを胸に、私たちはデザインの力で地域と1次産業を活性化する事に力を注いでいます。
どんな考えで何を目指し、どのようなブランド価値をつくってゆくのか。生産者の方と一緒に考え、答えを見つけるお手伝いをします。
DESIGN WORKS
日本全国200件以上のデザインブランディング実績
CONCEPT WORK
創る前から始まるデザイン
見る
話し合う
考える
コンセプト設定
創る
現場を知るからこそ
どんな悩みにも向き合える
私たちは「必ず現場に行く」ことを一番大事にしています。
農家や生産者の皆様が日々仕事をする現場を知り、それを伝えることがとても重要であると考えているからです。
実際に訪れて風土を感じながら、皆様と顔を合わせて対話をおこない、課題解決の方法を一緒に考える。
デザインやブランディングは、そこからはじまると信じています。
そのこだわりはこれからも変わりません。
事例から知る「農業とデザイン」
こんなに変わる
デザインのビフォーアフター
旧来の商品イメージでは農家や生産者の新しいアイデアを伝えることができず、
ばらばらのデザインでは同じ作り手の商品に見えません。
私たちがつくる統一されたデザインは農場の「顔」となり、それが「ブランド」を表現します。
北海道十勝・池田町
ハッピネス・デーリィ嶋木牧場 様
長年の商品開発でばらばらになっていたデザインを、
もとになるロゴマーク、テーマカラーなどをしっかりと決めてデザインを統一。ブランド力も強化。
福島県・福島市
フルーツのいとう園 様
高級干しぶどうという商品をギフト用途に最適化するためにパッケージを貼箱に変更し、高級感を演出。
グッドデザイン賞も受賞し、発信力の強化にもなった。
case1.
品質の高さを表現するシンボルマークがなく
他社製品と見分けがつかなかった
茨城県・ひたちなか市
株式会社クロサワファーム様
- 現在
- 茨城県ひたちなか市で代々90年にも渡って干しいもを製造。
原料いもの生産から干しいも加工、販売まで一貫して取り組み、干しいも品評会でW金賞を受賞するなど高い評価を獲得しています。
case2.
農場のイメージや製品のパッケージデザインが
ばらばらで統一されていない
山口県・山口市
船方農場様
- 現在
- 農場の法人化、6次産業化にいち早く取り組み、酪農、畜産、稲作に加え、牛乳の生産宅配、観光農園など多様な農場の価値を提供しています。
case3.
次の世代への事業継承や、人材確保に向けて
農場のブランドイメージを高める方法を
模索していた
北海道十勝・大樹町
オーランドファーム様
- 現在
- 大規模農業で自社のブランド大根「十勝清流大根」を生産し、
すべてを自力で首都圏に出荷しています。大切なものを次世代につなぎ、真の豊かさをつくる「新しい農場のかたち」を目指しています。
CONTACT
お問い合わせ
デザインセミナー·講演会·相談会
情報発信に力を入れています
デザインを取り入れていきたいが、どこから始めたらいいかわからない。
こうした事業者の皆様の力に少しでもなれるよう、
私たちは全国各地、さまざまな場でデザインセミナーや講演会を行っています。
デザインやブランド化についてのお悩みに個別に応対する、無料の相談会も同時に開催。
「必ず現場に行く」ことを大切にしているからこそ、代表が自ら足を運んで私たちの考え方を伝えます。
講演依頼も承ります
6次産業化を目指す農業生産者や、地域の特産品のブランド化に悩む関係者、
地域と食に関わる食品メーカーの方々などを対象とした講演の依頼も承っています。
全国各地のご依頼いただきました場所で、必要不可欠なブランディングを活用して、
農業や食、地域の価値を高める実践方法と秘密を紹介いたします。