「和食」文化がユネスコ無形文化遺産に登録されたのも記憶に新しい昨今、
日本の伝統的な食文化に対する世界各国の熱い視線は、いまだ衰えをみせません。
なかでもわが国独自の食文化を代表するもののひとつが「日本茶」といえるでしょう。
コンビニから自動販売機まで、今や、あらゆる場所で気軽に購入することが出来る日本茶。
しかしその中で、ほんものの日本茶と呼べるものを、わたしたちはどれだけ今まで口にしてきたのでしょうか。
奈良県奈良市の「日本茶 櫻乃庵(さくらのあん)」さまでは、国内各地で生産される、最高級の日本茶を提供。
櫻乃庵さまの地元、奈良県大和高原で産出される「大和茶」を筆頭に、
日本茶のほんとうの美味しさを消費者に伝えるため、信頼のおけるお茶農園と直接取引を行い、厳選した茶葉のみを仕入れています。
弊社では、日本茶 櫻乃庵さまのロゴマーク、名刺、製品パッケージデザインを担当いたしました。
櫻乃庵さまでは、情熱あふれる生産者の方がつくる茶葉を厳選。
農園に何度も足を運び、造り手の方と確かな信頼関係を築くことから、本物のお茶づくりが始まります。
缶のほかにも平袋のパッケージを制作。
櫻乃庵さまが厳選した生産者さまは、どの方も日本茶の文化を力強く支えて行く熱意溢れる方ばかり。
大和茶を生産する地元奈良を始め、日本のお茶どころとして広く知られる静岡、三重、京都、福岡、佐賀、鹿児島で、良質な茶葉を生産している農園よりすぐりのお茶が集結しています。
最高の一杯を届けるために、決して妥協することなく日本茶づくりを追求する櫻乃庵さま。
その根底にあるおもてなしの心で、文化と伝統を守りながらも常に新しい挑戦を続けています。
AGRI×DESIGN×FOOD EXHIBITION(東京ビッグサイト 2017年2月 当社プロデュース)に出展していただきました。
●「日本茶 櫻乃庵」ホームページ
日本茶 櫻乃庵さま(奈良県・奈良市)