【栗とお花とトマトとイチゴとへぼ】
岐阜県恵那市へ!
今年お声掛け頂いて担当させてもらった、あるオンラインセミナーの受講生産者さんを訪ねました。
栗やトマト、お花やイチゴなど、皆さん工夫されて取り組まれている内容について説明を受けました。
その中でも串原地区というところで「へぼ」というものを発見!
「へぼ」とは、クロスズメバチのこと。
海から遠い山間部にて、貴重なタンパク源として、昔からへぼを甘露煮や味飯にして食べているそうです。
巣を自宅でさらに大きく育てることも行われ、毎年11月には巣の重さを競うコンテストが開催されている、という事にびっくり!
現場にお伺いした後は、お土産ゲットのために、恵那川上屋へ〜。
鎌田社長はご不在で残念。
恵那の皆さんとも交流を深められて、感謝です!