【東北芸術工科大学のゲスト講師を務めました】
昨日は山形県山形市にある、東北芸術工科大学のゲスト講師を務めてきました!

日本で唯一”企画”が学べる学科、東北芸術工科大学企画構想学科で、大学での学びをどう社会で生かせば良いかわからない、という声に対するアンチテーゼとして生まれた学科だそうで、プロジェクト実践型教育として企業や地域などが抱える課題にプロジェクトとして取り組んでいるそうです。

今回の講義はデザイン工学部企画構想学科「アイデア発想演習」という授業で、1年生約50名に対して、私たちファームステッドが普段活動している内容や仕事の仕方など、130分お話しさせてもらいました!
これからの社会に求められているのは、記憶力がいい、覚えた公式で解決を導き出せる、といった力ではなく、「創造力」と「実践力」ということで、企画を学ぶ学科ということで、よりリアリティのある考えや事例を紹介しました。

僕も学生のみんなのパワーに圧倒されながらも、これからの活力をもらい、ぜひ今後、今回の学生のみんなと一緒に仕事が出来る日が来ると良いな、と感じました。

今回声をかけてくれた松田先生、ありがとうございました!