【屋号も変えたブランディング始まります】

昭和20年創業。岩手県雫石町で地元の大豆を使って豆腐や油揚げ、湯葉など製造販売を行うフクオカ食品さん。

昔ながらの味わいを守るため、ひとつひとつ手作りで、昔ながらの製法を貫き、一番のこだわりは「手寄せ」と呼ばれる製法。

機械と違い、出来上がった豆腐からにじみ出てくる余分な水までしっかりと職人の手で取り除くので、ぎゅっと身が引き締まり、美味しい豆腐が出来ます。
昨年から取り組んで来たコーポレートブランド戦略として、この度ロゴマークが完成!

豆腐づくりの原点に立ち帰り、真摯に一つ一つのものづくりを極めるために日々研鑽し、社員みんながお互いに思いやりを持って連携していく想いを、豆腐を丁寧に並べた形として、フクオカ食品の頭文字のFで表現しました。
今回は長年親しまれてきた「雫石とうふ工房」という屋号も『福岡豆腐店』に変更!
これから新たな未来へ向かって進んでいきます。

早速とうふ各種のパッケージデザインから変更予定。

before
after

日本で一番とうふが食べられる県、岩手県から手づくりで昔ながらの美味しさを、皆さんの食卓に届けるために!